津山中央まにわ病院
メニュー

当院について

ご挨拶

理事長ご挨拶

 令和6年4月1日をもって医療法人敬和会近藤病院は、「医療法人 真庭慈風会 津山中央まにわ病院」へと改称致します。と言いましても、診療など医療機関としての大きな枠組みは変わりません。もちろん津山中央病院との紹介・逆紹介・連携等は同一の電子カルテを使用する事により大幅にスムーズになる予定です。今までと変わりなく地域住民の健康と安心を確保すべく医療・介護業務に努力していく所存です。どうかこれまでと変わりなく宜しくお願いします。

 私も当院に着任し2年半が過ぎました。地域包括ケア病棟、訪問診療、老人保健施設等の運営に取り組んできましたが、その状況は本当に危機的であると感じます。山間部に散在する住居、80歳代、90歳代の独りで生活されている方の多さ、診療を受けるにも移動手段の心細さ等々、一朝一夕には解決できない問題がたくさんあります。100歳の母親を70歳代の息子が一人で介護するような状況が現実に起こっています。従来の介護・医療の枠組みや単独の医療機関では解決できない問題で、本当に深刻感があります。当地域では過疎化が進み若い人や子供の減少が顕著です。人口減少によって老人の人口すらも減少に転じている観があります。我々医療機関も、従来通りの医療・介護の提供では存続すらおぼつかない状況が迫りつつあります。 

 私は常々、あらゆる仕事はマクロで考えるべき側面と、ミクロで考えるべき側面があると思っています。マクロとミクロでは利害が一致しない事も多くそのバランスを図るのは困難な事も多いです。如何に双方の折り合いをつけて現実解を見つけるかが仕事の醍醐味と感じます。日々ミクロとしての一般介護・医療業務を淡々とこなしつつ、マクロとしての地域の医療環境の維持改善に邁進していきたいと考えています。

 皆様どうぞ新生 津山中央まにわ病院を宜しくお願い申し上げます。

令和6年4月 理事長 宮島 孝直

院長ご挨拶

 敬和会近藤病院は、令和6年4月1日をもって真庭慈風会津山中央まにわ病院に名称を改めました。私は同日より院長の職を命ぜられました棟田耕二(むねだこうじ)と申します。昭和60年岡山大学を卒業し、約30年の間脳神経外科の手術に携わってきました。その後約10年は高齢者を中心に種々の内科的疾患の患者さんをみておりました。その間生死の間をさまよう多くの症例を経験し、主に脳の疾患や外傷などによって、どうしても助からない、あるいはどうしても良くならない患者さんにとって最善の医療は何かということを考えるようになりました。

 さて、昭和36年5月に開院した近藤外科を前身とする敬和会近藤病院は、60年を超える歴史を有し、勝山、そして真庭市の皆さんの健康を守るべく前進してきた病院です。令和3年に一般財団法人津山慈風会津山中央病院グループの一員となり、そして今回その名称も改めることになりました。名前は変わってもその使命は変わりないものと思っています。高齢化と人口減少の進む岡山県北の真庭市にあって、地域の皆さんのご要望にお応えすべく、これからも医療に、介護に、その責務を果たして参ります。

 そのためには近藤秀則前院長から受け継いだこの病院を、さらに働きやすい職場にしたいと考えています。医療は今やチームで行なうものです。一人の職人が最初から最後まで全てを取り仕切るのではなく、各専門分野の知識を持った職人集団が、密に連絡を取りながら行なう仕事と捉えています。職員間における情報の滞りは、患者さんの不利益に繋がります。風通しの良い職場にすることにより、それを防ぎたいと思います。私たちはそうして得られた確かな情報をもとに、目の前の患者さんがどんな医療を必要としているのかを考えながら診療に当たります。

 地域の病院や診療所とも良好な関係を築いて、患者さんがよりよい医療を受けられるように努力します。また今後早期に電子カルテを導入することにより、グループ病院である津山中央病院ともより密な関係を築き、必要な際には高度先進医療への紹介をスピーディーに行ないます。

 1日も早くこの津山中央まにわ病院に慣れ、地域の皆様のお役に立てるように精進努力いたしますので、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

令和6年4月 院長 棟田 耕二